
スネの保護とガシガシ走るために
オリエンテーリングを始め、山中をかけめぐるナビゲーションスポーツではいつも見通しがいい森の中を進むわけではありません。時には藪の中を、ごつごつした岩の間を、足元の悪い地面を行く場合があります。
先日オリエンテーリングでは重要なアイテムとして、
1 コンパス
3 服装
4 ディスクリプションケース、ゲイターなどアクセサリー類
を上げましたが、今回はゲイターについて
この20年のTRIMTEXのゲイターの進歩はすさまじく、とても使いやすいものになりました。
ゲイターは
・コンディションの悪い倒木、岩場などで打撲や裂傷から脛を守る
・思っているより軽い
・前面はクッションになるようスポンジが入っている
・後面はストレッチ素材でぴったり筋肉に沿い、ストレスがない
・オリエンテーリング世界チャンピオンも愛用
ここしばらく世界のトップ選手が履いているのは見られなかったので少し驚いています。足場を躊躇してスピードが落ちるより、気にせずガシガシ進み、1秒でも速くフィニッシュしたい、そんな思いがあるようです。さらには装着しても重さがストレスにならないというのが大きいのでしょう。
そうでなくても怪我から脚を守ることはもちろん、普段の生活で女性ならスカートをはくのにアザや傷だらけの脚は見せられない、、という声もあります。
オリエンテーリングを始め、ロゲイニング、アドベンチャーレース、とれとれバイクを楽しむ方々にも好評です。
1つ持っておくと便利なアイテムです。

スネにあたる前面にソフトなウレタンが入っています

トップはゴム素材でずり落ちないようにしています

ゴム素材の裏側も滑らないような素材を使っています。凝ってますね

後ろ面はストレッチ素材でふくらはぎに沿って伸縮するのでストレスなし

足元は足裏に引っ掛けるようにしています

Speed TRX Oゲイター(ブラック)
進化した軽いゲイター(レガース)
ゲイター/レガースというと重いイメージがあり、走るのにはストレスがたまって使わない、という声をよく聞いていましたが、現在のレガースはものすごく軽くかつ耐久性のある作りになっています。
前部分は、TRXロングパンツと同じ生地microfiberを使い、後ろ部分は ストレッチ素材でメッシュのライクラ(lycra)を使用しています。
ずり落ちないようトップの部分はゴムと裏面に滑り止めテープが貼られています。前面のすねの部分にはポリウレタンを入れ、倒木や岩からの打撲、怪我を防ぎます。ぴったりのサイズのゲイターを選べば、足場の悪い不整地もアグレッシブに進むことができるでしょう。
画期的なゲイターです。
サイズ 実寸を測ってみました。おおよそですが
XS 丈27cm ふくらはぎ一番太い部分 28cm
S 丈29cm ふくらはぎ一番太い部分 31cm
M 丈30cm ふくらはぎ一番太い部分 32cm
L 丈31cm ふくらはぎ一番太い部分 34cm
●カラー ブラック
●素材 Microfiber, Newport lycra
【クリックポスト可】
日本郵便のクリックポスト(164円)で発送が可能です。(クリックポストはA4サイズ、厚さ3cm、1ggまで)
・その場合のお支払いは、銀行振込に限ります。
・お届けは発送から2~4日後に住所の郵便受けに投函されます。
・通常の時間指定発送の場合はゆうパックの¥700となります。
¥5,280
税込 / 送料別途
- 残りわずか
- 配送期間:3-4日